その他 PR

【100日後に死ぬワニ】YouTube再生回数よりイイネが上回るのは電通が関係?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年12月12日からツイッター上で連載が始まりました、きくちゆうきさんの作品「100日後に死ぬワニ」

2020年かなり話題を呼んだ作品ですが、この作品の結末からその後物語が終わった後の出来事から一変、批判されてしまった作品でもあります。

その中の謎の一つ、「YouTubeの再生回数よりイイネノ数が上なのは何故か」について調べてみることにしました。

【100日後に死ぬワニ】電通案件と避難の嵐の真相と電通案件て?

100日後に死ぬワニは「死まであと99日」のように死ぬまでのカウントダウンをしながら、日常を描いていくもので、最後の日がどうなるのかと考察が広まるほどツイッターでは話題の作品になっていました。

しかし最終日ワニくんが死んでしまったその後、悲しむまもなく作者のきくちゆきさんからグッズ販売や映画化の宣伝が一気に公開されたのですが、この事が原因で一気に叩かれることとなってしまいました。

人気の作品だったのにも関わらず、叩かれることになってしまったのか

その詳しい理由としては

・ワニくんが死んでしまった直後に体量のグッズ販売や映画化、書籍化の報告をし、商業的なものに結びつけたこと

⇒「追憶ポップアップショップ」死を商売と繋げてしまったこと

過去に過労死を招いた電通が関わっていたこと(死を扱う作品に関わり、それを商業利用したこと)

作者さんも生活するためにはお金が必要なので、無料で作品を公開してくれていたからグッズ販売などはいいとして、死という題材を扱う作品に電通が絡んでいて、商業利用しようとしているというところが、ネット上では納得いかないという人が多いようでした。

そして今回のこの作品にはグッズ販売でタワレコや楽天など多くの企業が関わっているのですが、いきものがかりも楽曲を作成しコラボしたものをYouTubeにアップしていました。

そしてこのYouTubeの動画についても様々な疑惑が湧いてきたのでした。

スポンサーリンク

【100日後に死ぬワニ】YouTube再生回数よりイイネが上なのは電通が絡んでる?疑惑について調査!

こちらが100日後に死ぬワニの最終日がアップされた後に出された動画。

いきものがかりがこの作品のために作った楽曲となっており注目を集めました。

しかし、この動画に違和感を持つ方が続出。

その理由としては「動画の再生回数よりイイネの数が上回ったこと」

イイネの数が再生回数よりかなり上回ってますね。

100日後に死ぬワニに電通が関わっていることを知った人たちは、この光景を見て電通の仕業では?と思っている人がかなりいるようでした。

あまり電通がどのようなことをしているのかはわかりませんでしたが、電通でもYouTubeの数字について操作ができるのだろうか?と思った私は、さらにネットの情報を探してみました。

するとある事がわかりました。

スポンサーリンク

YouTubeの再生回数とイイネの反映にはタイムラグがある

ネットでは情報が操作されているのでは?最後まで動画を見終わってないから反映されないのでは?など色々な憶測がされていますが、実際は違いました。

YouTubeの再生回数はリアルタイムで表示はされておらず、イイネの方が反映が早いというのが真相でした。

流石に電通のコンテンツでもないYouTubeで偽造なんてできないですよね。

しかし、実際にYouTubeを見るだけの人であれば、そのことを知らない人も多いと思うので、勘ぐってしまう人も多かったのだと思われます。

またそういった情報が有れば、信じてしまう気持ちもわからなくはないと思います。

スポンサーリンク

【100日後に死ぬワニ】イイネが上回るのは電通が関係?まとめ

作品としてはとてもいい話ではあったと思います。

しかし、今回に関しては題材が死を扱っていたことやグッズ販売に電通が関わっていたことから余計にややこしくなってしまいましたね。

作者の方もそこまで深く考えていなかったのではないでしょうか。

また事実ではない情報も関連づけられて広まってしまうこともあるので、事実かどうか調べてみることも必要かもしれませんね。

スポンサーリンク