現在週刊少年ジャンプで鬼滅の刃を連載中の吾峠呼世晴さんこと通称ワニ先生。
このワニ先生の奇行が話題になっています。
そのエピソードからどんな人物なのか、ファンからの反応をみていきたいと思います。
ワニ先生(吾峠呼世晴)の奇行エピソードとは
鬼滅本誌未読派は今週絶対Twitterで「ワニ先生」で検索したらあかんぞ!!!
盛大なネタバレ画像が上位に来るんで見たらあかんぞ!!!
検索ワードで察して!!!!
Google先生の「ワニ先生 奇行」「ワニ先生 中指」はワニ先生がドジなだけだからいつ見ても大丈夫!!!!! pic.twitter.com/vhZN3Vc9Zr— TOMMY (@38k_tommy) October 20, 2019
この奇行エピソードは一体どこから出てきているのかというと、ジャンプ巻末の本人コメントからでした。
その変人っぷりから、「面白い」「かわいい」など作者の奇行っぷりが人気を集めています。
【ワニ先生(吾峠呼世晴)の奇行エピソード】
・漫画を描いている手とは反対の手に何故かマメができる
・左右をよく間違える
・断水の日と間違えて、1人断水をしていた
・ご飯屋さんで人数を答える時に微妙に両手が塞がっており、1人ですと中指立ててしまった
・袖まくりをする時に手が滑り自分の手で鼻を殴って鼻血がでる
・食べれると思った量の煎餅が飲み込めず、喉に詰まって死ぬかと思った
などなど
この記事以外にも奇行エピソードまとめがガッツリあるほど、ワニ先生(吾峠呼世晴)の話はとても面白く人気のあるものとなっています。
もはや奇行というよりドジっ子なワニ先生!人気の理由は?
ワニ先生字間違えてんの草 pic.twitter.com/GVBzLhWyNx
— しば漬け@推しが地獄へウイニングラン (@sibaduke_5252) August 14, 2018
奇行と言われていますがエピソードを見ていると、ちょっと昔のドジな主人公にいそうなエピソードが多いなと思いました。笑
上記の写真でもワニ先生は自分の名前を間違えて書いてますし 笑
漫画の中でも表現がちょっと変わっていたりすると思うのですが、きっとワニ先生の性格が表れているんですね。
効果音も結構独特ですが、なんか可愛かったりしませんか?ぺちことか

漫画の内容的には結構辛いものも多く、推しキャラがいる人にとってはワニ先生の方が「鬼」だ!と思う場面もあるかもしれません。
しかしその漫画の内容と作者であるワニ先生とのギャップが愛される存在なんでしょうね。
ワニ先生(吾峠呼世晴)の性別は女性説が濃厚?
字もワニ先生もかわいい☺️ pic.twitter.com/zUQH3CeDgX
— ぼー (@marvel0814m) October 6, 2019
ワニ先生(吾峠呼世晴)さんは顔写真や性別を公式では発表されていませんが、ネットでは女性説が濃厚とされています。
というのも理由がいくつかあり、
・絵柄や表現が細かく女性っぽいタッチ
・効果音など女性っぽい表現(カワイイ)
・読者プレゼントで女性物のポーチをプレゼントしようとしていた
・字が女性っぽい
・ドジっ子エピソードが女性っぽい
と結構いろいろと情報としてはあるようです。
あと個人的には字を間違えたときにくしゃくしゃっとミノムシ描いて誤魔化す手法は女子しかしないと思っています。笑
もしかしたら隠している気もないかもしれませんし、発表する気がなくてもワニ先生ならポロッと口を滑らして性別が判明するということもあり得そうですね。
読者から見たワニ先生とは。
ワニ先生が鬼斬ってるところ想像すると面白いな…あの先生天然ドジっ子だから…
— ひろさき (@kym_hr_127) April 1, 2020
そして宇の手が描きミスされてるところにワニ先生のドジっ子さを垣間見てほっこりした…
— そら☁ (@Solalan0709) March 8, 2020
ワニ先生ドジっ子だから可愛いんだよな……
— かなさく (@otoutoimasen) October 21, 2019
ワニ先生ドジっ子すぎて巻末コメントが楽しみすぎる #鬼滅の刃
— みったそ (@mittaso) July 13, 2019
などなど、ファンの方からも「天然」「かわいい」「面白い」という声がかなり上がっています!
毎週月曜日にはツイッターで「鬼滅本誌」がトレンド入りすることも多く、本誌の緊迫した内容の息抜きとして巻末のワニ先生のコメントを楽しみにしている人も結構多いようでした。
今後も面白いエピソードが聞けそうですね☆